012 鐵道回遊富田林編②

富田林には象が。

 

f:id:trailwithc:20191224224634j:image

 

駅に戻ります。

 

f:id:trailwithc:20191224222202j:image

 

帰路は、別ルートで。

 

富田林駅→金剛団地。

 

f:id:trailwithc:20191224231424j:image

 

50年前から、変わらぬ「亀」。

 

f:id:trailwithc:20191224224125j:image

 

南海高野線・金剛駅。

 

f:id:trailwithc:20191224224204j:image

 

金剛団地は、富田林市。

最寄りの金剛駅は、大阪狭山市

駅からの電話、市外局番が必要でした。

 

今では、特急停車駅。

 

f:id:trailwithc:20191224224509j:image

 

区間急行」ができただけで喜んでいましたが、隔世の感ありです。

 

金剛→なんば。

 

f:id:trailwithc:20191224224810j:image

 

のはずでしたが、難波で歩くのが辛くなり天下茶屋で降りて、

 

天下茶屋日本橋

 

f:id:trailwithc:20191224224936j:image

 

最近は、梅田や難波での乗り換えを避けて、堺筋線をフル活用して、淡路や天下茶屋で乗り換えて目的地に向かうことが多いです。

 

日本橋大和西大寺

 

f:id:trailwithc:20191224225146j:image

 

近鉄に戻ります。

 

乗れなかった先の急行は8両。

この快急は6両。

なので、混んでます。

 

大和西大寺→大久保。

大和西大寺で、「一周」です。

 

f:id:trailwithc:20191224225323j:image

 

大久保到着。

 

f:id:trailwithc:20191224225406j:image

 

クルマならば往復3時間程度のところを、6時間以上かけての移動でしたが、列車移動中はいろいろな考えをまとめることができる時間でした。

 

鐵道回遊富田林編/おわり)

 

 

 

011 鐵道回遊富田林編①

 

鐵道回遊富田林編。

 

所用で、富田林へ電車にて。

 

f:id:trailwithc:20191224210240j:image

 

今回も、ひたすら乗りました。

 

まずは大久保→大和西大寺

 

f:id:trailwithc:20191224210753j:image

 

新田辺にて。

 

f:id:trailwithc:20191224211150j:image

 

20年前を思い出す。

 

今では、本職ですが。。

 

大和西大寺大和郡山

 

f:id:trailwithc:20191224211344j:image

 

運転士さんを含め、計8名の図。

 

f:id:trailwithc:20191224211437j:image

 

なんで、こんなに。

 

人大杉。。

 

大和郡山橿原神宮前

 

f:id:trailwithc:20191224213010j:image

 

田原本連絡線。

 

f:id:trailwithc:20191224213915j:image

 

田原本線への接続線。

ここで橿原線田原本線がつながっていて、車両送り込み回送の時に使われています。

普段は旅客列車の走行はありませんが、西大寺発王寺行きの臨時列車が通ったことが、あります。

 

新ノ口連絡線。

 

f:id:trailwithc:20191224214002j:image

 

大和八木駅手前。

橿原線大阪線の連絡線。

京都←→伊勢方面の定期特急列車がここを通っています。

 

橿原神宮前駅。

 

f:id:trailwithc:20191224214734j:image

 

橿原線ホーム南端から、北方を向いています。

左側に止まっているのは、京都行き特急。

右側ホームは吉野線

線路幅は狭軌です。

このホーム、天皇陛下や皇族の方が京都から吉野は向かわれる時に、ご利用になられます。

 

橿原神宮前→古市。

 

f:id:trailwithc:20191224215138j:image

 

南大阪線系統は他線区と異なり狭軌路線なので、少し雰囲気が変わります。

 

古市→富田林。

 

f:id:trailwithc:20191224215437j:image

 

準急5両。

「5」両って、慣れない。

 

目的地・富田林着。

 

f:id:trailwithc:20191224220725j:image

 

ここから先は単線区間

 

f:id:trailwithc:20191224220910j:image

 

金剛バス。

 

f:id:trailwithc:20191224221046j:image

 

地味な配色。

 

ここから目的地までは、歩きます。

 

f:id:trailwithc:20191224221301j:image

 

(②へ続きます)

 

 

 

 

 

 

 

010お参り

今回は毎年恒例のクラウドファンディングの研修会に合わせ、かねてから想いを馳せていたお社にお参りました。

 

地下鉄の駅から参道を進むと、日章旗旭日旗、ご紋章をあしらった大型車両がひしめいていました。

 

もちろん、大音声による国歌と政策主張のアピールもありました。。

 

(当然ながら写メする勇気は到底ございませんでした。。)

 

そして足を進めると、首相や財務大臣をキャラクターとしたお土産のお菓子が並ぶ売店があります。

 

(今回は手にさせていただく心持ちではなかったため、ここも写メございません。)

 

そして、いよいよご参拝。

 

f:id:trailwithc:20190915184930j:image

 

社務所には「正式参拝」なる案内が。

 

本殿での神主さんによる祝詞を頂戴する参拝。

 

申し込む時には、前の組の方が20名ほどでお参りされてました。

 

私が受付をさせていただいた時に待合にはどなたもおられず、しばらく待たせていただくのかなと思いきや、すぐのご案内。

 

私一人だけです。

 

改めて手水で清めさせていただき、本殿へ通していただきました。

 

(ご神域のため、ここでも写メありません。)

 

やはり、こちらに祀られている方々を思うと、感極まるところがあります。

 

そして、お下がりを頂戴しました。

 

f:id:trailwithc:20190915191942j:image

 

辞去させていただく時、次の組も20名ほどおられました。私のときだけ、何故一人。。

 

有難いです、勿体ないです。

 

また境内には、「香港加油」や、「千葉県復興祈願」と記された絵馬も。隣人を思う心意気に溢れた空間でした。

 

あと「三等陸士 昇格祈願」と書かれたこの地らしいものから、「月間指名120本、売上160万円」という意欲的な絵馬もありました。。

 

続いて、

 

f:id:trailwithc:20190915192844j:image

 

遊就館です。

 

ここには神武帝からの国史と、数々の歴史資料が展示されています。

 

f:id:trailwithc:20190915193319j:image

 

泰緬鉄道。

 

現地の方々の協力があってこその鉄道建設だったと思います。

 

本当に、よくぞあのような難所に鉄道を敷設されたと驚嘆するばかりです。

 

f:id:trailwithc:20190915193307j:image

 

零式戦闘機。

 

技術の粋を集めた戦闘機。

 

とはいえ、実物の身軽すぎる躯体を見ると、言葉が出ません。

 

その後は、当館で私が最も涙するのが、来館者の訪問ノート。

 

今回は私も(グーグル翻訳を駆使して)3カ国語で記させていただきました。

 

f:id:trailwithc:20190915194319j:image

 

f:id:trailwithc:20190915194332j:image

 

個人の思いが多分に落とし込まれていますので、マスキングばかりですが。。

 

今回、10年余ぶりのお参りでしたが、お参りできて本当によかったです。

 

有難うございました。

 

 

009抹茶SB(スイーツビュッフェ/副題:過ぎたるは、猶。。)

宇治田原産抹茶を使った、抹茶スイーツビュッフェ。

京都タワーのタワーテラスにて。

f:id:trailwithc:20190501172243j:image

 

まずは、大久保駅で「急行」並びにテンションを上げ。。

f:id:trailwithc:20190501172728j:image

 

ポケモンの坩堝(るつぼ)より見上げる、現地へ到着。

f:id:trailwithc:20190501180243j:image

 

インターナショナル感、ハンパなし。

f:id:trailwithc:20190501184205j:image

 

往年の空気感漂うコーナーを通り、会場へ。

f:id:trailwithc:20190501180418j:image

 

雰囲気、出してます。

f:id:trailwithc:20190501184249j:image

 

予約の席には、お通しが。

f:id:trailwithc:20190501184421j:image

 

スタート前の撮影タイム。

(このあたり、会場女子のテンションは「戦闘モード」)

f:id:trailwithc:20190501184521j:image

f:id:trailwithc:20190501184534j:image

f:id:trailwithc:20190501184650j:image

f:id:trailwithc:20190501184736j:image

f:id:trailwithc:20190501184741j:image

 

周囲の方々は、上手くプレートに乗せておられましたが、私にはセンスが無いことを再認識。

f:id:trailwithc:20190501185741j:image

(これで、精一杯です。)

 

#テラススイーツ

#スイーツビュッフェ

をつけてインスタを上げ、いただいた「特製」スイーツ。

(しっかりと、乗せられました。)

f:id:trailwithc:20190501190215j:image

 

このあたりでスイーツにも「ピーク」が訪れ、「甘くないモノ」へ逃避。

(このあたり、会場女子のテンションは「もう、甘いもんえぇわぁ。。」と倦怠感満載)

f:id:trailwithc:20190501190504j:image

(シーフード抹茶ピラフ)

 

f:id:trailwithc:20190501190523j:image

(パスタではなく、茶そば)

 

f:id:trailwithc:20190501190752j:image

奥のフルーツ抹茶パンサンドから、少し甘いモノに戻り、アイスも。

f:id:trailwithc:20190501191138j:image

(セルフ盛りのビジュアルに⤵︎)

 

甘さも、いよいよ限界。

シメは、

f:id:trailwithc:20190501191901j:image

(実は、カレーが今日のお客様の中での「一番人気」アイテムだったような気がします。)

 

大人の配慮の一枚。

f:id:trailwithc:20190501192355j:image

 

本日の教訓。

「過ぎたるは、猶及ばざるが如し。」

 

帰り道では、「のぞみ大通り」でテンション「再アゲ」でした。

f:id:trailwithc:20190501192319j:image

 

(抹茶スイーツビュッフェ [副題]過ぎたるは、猶。。/おわり)

 

 

008奈良線 新田行

f:id:trailwithc:20190331123842j:image国鉄奈良線、新田行。

かつて新田駅陸上自衛隊の燃料タンクが併設され、京都方面乗り場の西側に日本通運さんの支店があり、折り返し線があった頃、奈良線には「京都発新田行」の区間列車が設定されていました。

 

 今では「宇治」、もしくは「城陽」行きでの設定となっていますが、30日土曜日の深夜に複線化工事の一環で奈良発でしたが、奈良線に「新田行」の列車が走りました。

 

まずは、城陽駅

駅の案内表示には、「行先/新田」!

f:id:trailwithc:20190331124350j:image

 

ホームに降りると、

f:id:trailwithc:20190331132919j:image

車両の行先表示も、楽しみです。

が、

でしたが、

到着した電車は

f:id:trailwithc:20190331133756j:image

2本とも205系、「種別(普通)表示」のみで「行先表示」はありませんでした。

プログラミングの都合仕方ないですが、少し心残りです。

 

そして、新田駅

奈良行が2本並びます。

f:id:trailwithc:20190331142257j:image

 

駅の案内表示。

f:id:trailwithc:20190331142336j:image

 

代行バスが待機。

f:id:trailwithc:20190331142705j:image

 

再び城陽駅

f:id:trailwithc:20190331142530j:image

(箸休め)

 

代行バス運転のため、この日は終電後に臨時列車が2本。

f:id:trailwithc:20190331142903j:image

 

ラス2は、表示のとおり221系

f:id:trailwithc:20190331143115j:image

奈良電車区から、新田への送り込み回送。

221系、トップナンバー。

f:id:trailwithc:20190331143534j:image

 

再び新田駅

代行車両には、JR西日本バスも。

f:id:trailwithc:20190331144223j:image

 

この日ラストの臨時奈良行は、103系

f:id:trailwithc:20190331144317j:image

いい雰囲気で奈良に向かって行きました。

 

奈良線新田行/おわり)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

007 お茶の町 西尾②

スイーツのハシゴを受けて立ち、かき氷へのチャレンジ。

f:id:trailwithc:20180804224019j:image

西尾城極み」との、ネーミング。

ここでも、「強いインパクト」を感じます。

 

続いて、「茶園公園」へ。

f:id:trailwithc:20180804225005j:image

 

⁉️

 

f:id:trailwithc:20180804225039j:image

 

日本一⁉️

 

f:id:trailwithc:20180804225405j:image

「強いインパクト」を感じます。

 

さて、公園そのものは、

f:id:trailwithc:20180804225542j:image

f:id:trailwithc:20180804225617j:image

東屋は、(宇治田原の茶園展望台にもあれば)「ちょっといいな」と思いました。

 

風景は、このような展望。

f:id:trailwithc:20180804225601j:image

ポールから放射状に貼られたワイヤーが、特徴に思えました。

 

あと少し、移動します。

f:id:trailwithc:20180804230206j:image

 

そして西尾といえば、シメはやっぱり Yes!

f:id:trailwithc:20180804230252j:image

こちらの医療法人の理事長さんは、まさに「あの方」です!

 

(お茶の町 西尾/おわり)

 

006 お茶の町 西尾①

f:id:trailwithc:20180804215532j:image

 

今回は、所用にて愛知県へ。

愛知県といっても「2つの國」がありますが、今回は三河西尾市に立ち寄ってみました。

(今回は「尾張三河」と表現すると西尾市の方に申し訳ないですし、「三河尾張」と表現すると尾張の方が心中穏やかでない状況になるという、オトナの配慮が必要な背景があるため「2つの國」という表現に致しました。。)

 

まずは、いつもどおり「駅」からのスタート。

f:id:trailwithc:20180804214855j:image

 

ホームへ上がらずにはいられず。

f:id:trailwithc:20180804215820j:image

(この区間は単線ですね。)

 

堪能した後に、情報収集。

f:id:trailwithc:20180804222232j:image

自販機に描かれた「西尾茶のキャラ」に、「強いインパクト」を感じます。

「これが三河」なのかと。。

(あくまで、利用者個人の感想です。)

 

よく見ると、

f:id:trailwithc:20180804220514j:image

西尾「っ」茶!

 

「強いインパクト」を感じます。

 

観光協会の中では「ハート」を見つけ、宇治田原を思い出します。

f:id:trailwithc:20180804221126j:image

 

大切な、熱中症対策。

f:id:trailwithc:20180804221545j:image

甘さ、渋さが抑えられた風味の抹茶で、酷暑の中清涼感が漂ってきました。

 

その後に発見。

f:id:trailwithc:20180804221809j:image

ご当地・西尾は「かき氷推し」なんですね。。

 

(②へ続きます)